日本ビジネスドック株式会社様が ISO29990 学習サービスマネジメント(LSMS)を認証取得されました。
日本ビジネスドック株式会社様は、教育コンサルタント会社の草分け的存在として、全国の企業、金融機関、官公庁、自治体、学校などを対象に幅広く学習サービス事業を展開しています。より一層のサービス品質の保証と向上のため、ISO29990学習サービスマネジメントシステム(LSMS)を構築しISO29990(学習サービスマネジメント)を認証取得されました。
ISO 29990認証授与式において 写真左:日本ビジネスドック株式会社 代表取締役社長 植田 亜津子様 写真右:BSIグループジャパン株式会社 代表取締役社長 竹尾 直章様 |
ISO29990認証のきっかけ
2010年9月1日にLSMS(学習サービス事業者向け国際基準ISO29990)が発行されたことを新聞で知ったことがきっかけです。
人材育成分野における専門化集団である当社として、サービスの品質の保証と向上を目指すLSMSの第三者認証を受けることは、当社として当然の社会的責任であり、義務であると考えましたこと、もう一つは、業界のパイオニアとしての優位性を強化する為です。
ISO29990を取得するに至るまでの当社の課題
当社は社員・講師が仕事に追われた日々を送っております。一日を振り返ってみるとやり残したことが沢山ある。決してこのようなことがあってはならないのです。経営者の立場から、中長期的な視野に立ち、未来に向かって継続的に仕事の改善ができる仕組みを作れないか、また社員が成長感をもちながら自律的に問題解決をしていく仕組みを作れないか、更に、私共の仕事は、個人個人のやり方が介在する余地がありますので、業務の標準化、文書化、記録化による「見える化」をしたいと常々考えておりました。LSMSは絶好のマネジメントツールとなりました。
ISO29990認証後の変化
第一歩の滑り出しは出来たと思います。
同業他社との差別化を含め。社員・講師の自社へのロイヤリテイの高まりを感じます。皆、誇りとプライドをもって仕事に取り組んでおります。
認証前後で、日々の業務の流れや事務量が増えるということは特段なく、むしろ皆が目的意識をもって安心して仕事に取り組んでいます。理由は、当社の審査(LSMS)は通常の審査より、1段階、2段階高い審査であったとお聞きしました。社員が行っております日常の業務に於きましては、効率性が増したと思います。
一番変わったことは、管理者の改善意識です。当社の経営理念である「信頼・選択・プロフェッショナル」の実現に向け。定例会議に於きましてもレビューが上手になりました(笑)。講師・営業サイドではお客様の声を良く聴くようになりましたが、未だ未だこれからです。
今後の抱負
“改革なくして成長なし” 当社は1981年4月創業から、今年(2015)は35年目の節目の年です。
当社はお客様との継続的な関係の構築を大切にしております。お陰様で、創業以来サポートさせて頂いているお客様、十年以上サポートさせて頂いているお客様が多くいらっしゃいます。
今後もお客様の信頼・期待を裏切ることなく、様々なトレンドの変化の中で、私共の長年の実績と経験を元に、地に足の着いた視点でお客様の課題に対して実効性の高い教育サービスやソリューションを提供し、お客様にとり、最も頼りになるパートナーで有り続け、お客様の長年の繁栄に貢献できる存在で有りたい考えております。
グルーバル化に伴ってビジネスの変化は加速しています。企業の人材育成を担う学習サービスの提供者としてこの変化に応じて、これまで以上にお客様の声に耳を傾け、自ら変化を先取りしていく企業姿勢と、変化に迅速に対応できる人材の育成が不可欠です。
当社はLSMSを活用することによって、サービス品質の向上に向けた継続的な改革の推進に積極的に取り組み、強い信念をもって更なる成長と飛躍を目指し、業界における優位性を高めて参りたいと考えております。“・・・making excellence a habit“
バリューアップジャパンの小林社長にはいつも的確なアドバイス、御提案を頂いておりますことに感謝申し上げます。今後とも引き続きご指導宜しくお願い申し上げます。